【浜松】チアリーディングとチアダンスの違いは?発達がゆっくりな子、運動が苦手な子に「チア」がおすすめな理由

こんにちは! 浜松市で活動するインクルーシブ・チアリーディングクラブ「GEMS Kids(ジェムズキッズ)」です!

お子さんの習い事を考えたとき、「チア」を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、テレビで見かけるチアは、なんだかキラキラしていて、動きも速くて…

「チアリーディングとチアダンスって、まず何が違うの?」
「うちの子は運動が苦手だけど、ついていける?」
「発達がゆっくりだから、みんなの輪に入るのが難しいかも…」

そんな不安や疑問をお持ちの保護者の方にこそ、ぜひ読んでいただきたいです。 この記事では、「チアリーディング」と「チアダンス」の違いを解説しながら、GEMS Kidsが大切にしている「発達支援の視点から見たチアの魅力」をお伝えします!

ざっくり解説!「チアリーディング」と「チアダンス」の違い

まずは、2つの大きな違いを簡単にご説明しますね。

1. チアリーディング (CHEERLEADING)

  • 特徴: アクロバティック!
  • やること: 人を肩に乗せたり持ち上げたりする「スタンツ」や、「タンブリング」(マット運動)、ジャンプ、そしてダンスや掛け声(コール)を組み合わせて演技をします。
  • イメージ: 「応援」の要素が強く、ダイナミックな技で観客を元気にします。

<GEMS Kidsでは…> 「人を持ち上げるなんて危ない!」と不安に思われるかもしれません。 ご安心ください!GEMS Kidsでは、いきなり難しい技は行いません。まずはマット運動で安全に転がる練習(感覚統合にもつながります!)や、コーチの補助のもとで安全に「持ち上げられる体験」をするところから。 「人を信頼する心」「みんなで協力する楽しさ」を育みます。

2. チアダンス (CHEER DANCE)

  • 特徴: ダンスがメイン!
  • やること: スタンツやタンブリングは行いません。ポンポンを持って踊る「ポンダンス」や、バレエの要素が入った「ジャズ」「ヒップホップ」など、ダンスの技術や表現力、一体感で魅せるスポーツです。
  • イメージ: ダンスのジャンルが多彩で、音楽に乗って表現することが中心です。

<GEMS Kidsでは…> チアリーディングの中でのダンスをメインにおこないます!「ダンスの振り付けを覚えられるか心配…」というお子さんも大丈夫。 GEMS Kidsでは、まず「音楽って楽しい!」「ポンポンを持ってる自分、いいじゃん!」と感じる心を大切にしています。 シャカシャカという音(聴覚)や、ポンポンのキラキラ(視覚)は、お子さんの感覚を楽しく刺激します。振り付けは、お子さん一人ひとりの発達や特性に合わせて、ゆっくり、わかりやすく伝えます。

【一番大切なこと】どちらも「敵がいない」スポーツ

これが、私たちがチアを一番おすすめしたい理由です。

チアリーディングもチアダンスも、戦う相手(敵)がいません。 サッカーや野球のように、相手のゴールを阻止したり、点数を競い合ったりすることがないのです。

チアの目的は、ただひとつ。「人を応援し、笑顔にすること(^^)」。

そして、それは観客だけでなく、チームの仲間に対しても同じです。

「じょうずにできなくても、いい。」 「となりのおともだちが、にこってわらってくれた。」 「それだけで、きみはもう、さいこうのチアリーダー!」

「できた・できない」の勝ち負けではなく、「笑顔」や「楽しさ」が評価される。 これほど、お子さんの自己肯定感を優しく育んでくれるスポーツは、ほかにないと信じています。

発達特性のある子に「チア」がおすすめな理由

GEMS Kidsには、発達がゆっくりな子、運動が苦手な子、こだわりが強い子、いろんなお子さんを受け入れています。
なぜ、チアがおすすめなのでしょうか?

  • 1. 感覚統合につながる動きがいっぱい! ポンポンを持って踊る(固有感覚・視覚)、ジャンプやマット運動(前庭感覚・固有感覚)、音楽を聴く(聴覚)。チアの動きは、遊びながら自然と「感覚統合」のトレーニングになります。
  • 2. 「見る力」と「まねる力」が育つ コーチやお友達の動きを見て、それをまねする。「見て、理解し、体を動かす」というプロセスは、社会生活でもとても大切な力(ソーシャルスキル)を養います。
  • 3. ルールがシンプルで、見通しが立ちやすい 「この音楽が流れたら、この場所に並ぶ」「コーチが手を叩いたら、ジャンプする」など、チアの練習はシンプルで明確なルール(お約束)の連続です。「次に何をすればいいか」が見えやすいため、不安が強いお子さんでも安心して参加しやすいのです。
  • 4. 「そのままでいい」と認められる安心感 GEMS Kidsは、インクルーシブ(誰も排除しない)なチームです。 きみの「ゆっくり」は、個性です。きみの「こだわり」は、素晴らしい集中力です。 みんなと違っていても、なにも問題ありません。 「ここにいていいんだ」「自分は自分のままでOK」と感じられる「心の安全基地」になることを、私たちは一番大切にしています。

結論:GEMS Kidsは「いいとこ取り」のチアです!

チアリーディングとチアダンス、どちらにも素敵な魅力があります。

浜松のGEMS Kidsでは、 チアリーディングの「みんなで協力する心(協調性)」と、 チアダンスの「音楽で表現する楽しさ(自己表現)」、 この両方の「いいところ」を取り入れ、発達支援の視点をプラスした練習をしています。

「うちの子でも、できるかな?」 その不安が、「うちの子も、できた!」に変わる瞬間を、私たちと一緒に見つけてみませんか?

まずは、ポンポンに触るだけの体験からでも大歓迎です! いつでも、お気軽にご連絡くださいね♪


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です