コーチ紹介②
あさひコーチ

【経歴・資格】
・名古屋短期大学にてチアリーディング部に所属
・浜松チアリーディングクラブGEMSを発足、選手兼運営に携わる
・私立中学校・高等学校チアリーディング部外部コーチ就任、約7年間指導にあたる
(競技大会にて、敢闘賞やグッドスマイル賞受賞)
・2018年GEMS Kids発足に伴い、当クラブ専任コーチに
・ポジション:ベース&スポッター
・チアリーディング指導者資格保持
・障害者支援に従事、訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)養成研修修了
浜松市出身、高校生の娘がひとり。
娘もGEMS Kids出身です。
【チアとの出会い】
名古屋短期大学でチア人生がスタートしました。
入学前のオープンキャンパスや、入学オリエンテーションでの演技をみて、最初に思ったこと。
「あれは(スタンツのこと)、どういう仕組みで成立しているんだ??」でした。
人が人の上に乗る、飛ばす・・どうなってるんだ?!と興味をもったことがきっかけです。
プレイヤー⇒コーチへ。
実は、プレイヤーよりコーチ(裏方)の方が向いているなと思っていました。
演技構成、曲編集など、この辺は学生の時から好きでやっていたことで、常に「お客さんが喜びそうな演技、曲、なにかないかな~」とアンテナを張っている生活です。
主にこれまで、小学生~高校生を指導をしてきました。
生徒たちが「恐ろしいほどの緊張を乗り越え、自身のやるべきことを成し遂げようと奮闘する」この瞬間に立ち会えることが、感慨深いです。成功しても失敗しても、それも「経験」。この経験が、生徒たちの人生の糧となるんです。
そしてそこから何を学ぶか。その繰り返しです。
(私にとって、これが障害者支援にも生きていると実感しています)
何度か「チアやめたいな~」と思うこと、ありました(笑)
そんな時に必ず、「あさひコーチと出会えてよかったです!」って言ってくれる昔の生徒が現れるんですよね~なぜでしょうか(;´∀`)
そんな熱い言葉をもらうと、「ん~やるか~!!!」となります。単純ですw
【趣味・好きなこと】
サウナ、銭湯、サウナ・・とにかく巡ります♨
【保護者の皆様へメッセージ】
チアは、ひとりでは成り立たないスポーツです。
一緒に考え、一緒に泣き、一緒に楽しむ。観るも良し、やるも良し。
「挨拶が大きな声でできた」それだけで立派なチアリーダーなんです。
チアリーダーは、元気・勇気・笑顔をお届けする「最高のプレゼンター」だと思っています。
最初は恥ずかしくて声も出すことができなかった子が、体育館の隅々まで聞こえる声で「おはようございます!!」って言えるようになる。それだけでこちらは元気になりますよね、最高です。
また、障害者支援の経験を活かし、その子の苦手なこと、障壁となっていることにフォーカスし、とことん向き合います。GEMS Kidsがその子にとっての「居場所」になれたらいいなと思っています。
今回の取り組み(インクルーシブ)について「難しいと思うよ~それは」と、お声がけもいただいています。けど、これができるのは我々だ、とも思うのです。
そして、現代っ子は意外とタフで、我々大人よりもしっかり多様性を超ナチュラルに受け入れる器があります。この「療育?習い事?支援?部活?」ごちゃ混ぜにしたようなチーム(になる予定)ですが、ちょっとこのチーム面白そうかも!って思ってくれたらいいなと思っています。